お知らせ&イベント

  • 202511/12 物性・分析 展示会

    サステナブルマテリアル展 に出展します [幕張 25年11月12日(水)~14日(金)]

    11月12日(水)から11月14日(金)まで幕張メッセにて開催される、高機能素材Week東京展内のサステナブルマテリアル展に出展いたします。
    新製品である伸長粘度計、小型熱流センサーをはじめとする各種計測機器・評価装置を展示いたしました。新製品を含めた実機をご覧いただける機会ですので、ぜひお越しください。

     

    詳しくはこちら

  • 202510/24 物性・分析 セミナー

    Expired: “濃厚分散系材料の問題をまとめて解決!~原材料の調整から分散性・安定性評価に関する手法~” セミナー [オンライン 25年10月24日]

    お客様のお悩みの多い分散系材料に特化したウェビナーです。分散系材料のトラブルに対し、分散時のポイント、分散性を含めた調整時の複数の評価法、評価装置について具体例を用いて紹介いたします。
     
    こんな方におすすめ
    ・スラリーの扱いで問題を抱えている
    ・スラリーの色々な評価方法を知りたい
     
     

    セミナープログラム

    ・一般的な分散手法と粘度による管理
    ・実態観察、測定評価の重要性
    ・分散装置、評価装置の詳細
     

    詳しくはこちら

  • 202510/03 物性・分析 セミナー

    Brookfield粘度計ユーザーセミナー

    [大阪:2025年10月3日][東京:2025年10月10日]

    毎回ご好評いただいております「ブルックフィールド粘度計・ユーザーセミナー」を今年久しぶりに対面開催する運びとなりましたのでご案内させていただきます。

    本セミナーは、ブルックフィールド製B型粘度計ユーザーの皆さまを対象に、正確に粘度測定を行う上で必要とされる粘度に関する基礎知識、正しい測定方法について確認するとともに、最新のブルックフィールド社製品をご紹介させていただくセミナーです。

    粘度の基礎、正しい使用方法に加え、日々の点検校正方法についても解説させていただきます。

    詳しくはこちら

  • 202510/01 太陽放射・光計測 環境計測 展示会

    農業WEEK 東京展に出展します [幕張 25年10月1日(水)~3日(金)]

    日頃より格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

    次世代農業への発展と期待が高まる中、来る10月1日(水)より幕張メッセにて農業WEEK 東京展が開催されます。

    弊社は日射計・分光放射計といった気象観測機器や光合成蒸散測定装置を展示・ご紹介させて頂きます。ご多忙とは存じますが、是非ともご来場賜りますようお願い申し上げます。

    詳しくはこちら

  • 20259/12 物性・分析 セミナー ユーザートレーニング

    終了: “テクスチャーアナライザー工業系アプリケーションウェビナー” (オンラインセミナー)を開催します [25年9月12日(金)]

     

     

    英弘精機では、長年にわたり Stable Micro Systems 社製のテクスチャーアナライザーを取り扱っており、多くのお客様にご愛顧いただいております。弊社では、装置の販売にとどまらず、テクスチャーアナライザーをより効果的にご活用いただくため、測定手法のご提案やデータ解析などのコンサルティングサービスも提供しております。

     

    このたび、さらなるサービスの一環として、ウェビナーを開催する運びとなりました。

    従来、テクスチャーアナライザーは主に食品業界でご利用いただいておりましたが、近年ではその取り回しの良さと高い測定精度が評価され、工業分野のお客様からも高い関心をお寄せいただいております。今回のウェビナーでは、フィルムや接着剤などの工業材料を対象とした、テクスチャーアナライザーの基本的な機能紹介と、多様なサンプルに対する活用事例をご紹介いたします。

     

    「感覚の数値化」にご関心のある方は、ぜひご参加ください。

    皆様のご参加を心よりお待ちしております。

     

     

     

    ウェビナー概要

     

    ・テクスチャーアナライザーの基本的なご説明およびデータの見方について

    ・工業分野におけるアプリケーションのご紹介

    ・装置に関する最新情報のご案内

     

    ※プログラム内容は予告なく変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください。

     

    詳しくはこちら

  • 20259/10 物性・分析 展示会

    センサーエキスポジャパン2025に出展します [東京 25年9月10日(水)~9月12日(金)]

    センサエクスポは社会の課題をセンシング技術で解決センシングの新たな可能性を発信する専門展です。

    弊社は来たる9月10日(水) ~ 9月12日(金) の3日間、東京ビッグサイト 東ホールにて開催される「センサーエキスポジャパン2025」に出展いたします。

    詳しくはこちら

  • 20259/03 太陽放射・光計測 環境計測 物性・分析

    JASIS 2025に出展します [幕張 25年9月3日(水)~9月5日(金)]

    JASIS 2025に出展いたしますのでご案内いたします。

    JASISは世界的シェアを持つ分析・科学機器メーカー・ディーラーが多数出展する展示会です。実機を見ながら直接話せるリアルなJASISを幕張で体感してください。物性分析で人気を博している「バッテリー・太陽電池」、「食品・化粧品」、「インク・塗料」、「製薬・製剤」の分野において活用できる、様々な計測機器を展示いたします。

    弊社ブース(番号 7B-301) へのご来場をお待ちしております。

    また、出展社セミナーでは、各種アプリケーションでの評価手法を中心に6つのテーマにて講演を行います。

    展示会開催全体については主催者サイトをご覧ください。

    詳しくはこちら

  • 20257/25 環境計測

    「騒音・振動対策展」に出展します (東京 25年7月23日(水)~25日(金))

    建設・製造現場などの労働現場において、騒音や振動は作業者の健康に影響を及ぼす可能性があり対応が求められています。

    弊社は、来たる7月23日(水)より東京ビッグサイトにて開催されます第4回騒音・振動対策展に出展し、新たに取扱いを開始した騒音計・振動計を展示いたします。

    皆様のお越しを心よりお待ちしております。

    詳しくはこちら

  • 20257/17 物性・分析 セミナー

    “レオロジー ウェビナー” (オンラインセミナー)を開催します [25年7月17日(木)]

    英弘精機では、長年にわたりサーモフィッシャーサイエンティフィック社(旧HAAKE社)のレオメーターを取り扱っており、多くのお客様にご愛用いただいております。弊社では、装置の販売のみならず、レオメーターをお客様がより有効に活用できるよう、測定方法のご提案やデータ解析といったコンサルティングサービスも提供しております。

    この度、お客様への更なるサービスの機会として、ウェビナーを企画いたしました。

    レオメーターを使用される中で、以下のような疑問はございませんか。

    ・ 「なぜ、この材料はこのような振る舞いをするのか?」

    ・ 「測定データと、実際の製造工程や製品の品質とを、どう結びつければ良いのか?」

    このような疑問を解き明かす鍵は、一歩踏み込んだデータ解析と、その応用技術の中にあります。

    英弘精機は、データ解析を応用技術と結び付ける「データと現実の橋渡し」こそが、最も重要であると考えております。

    ウェビナーでは、お客様がレオメーターを使用される中で抱かれる様々な疑問にお答えし、データから価値ある知見を得るために役立つ内容をお届けいたします。講師には、分散系レオロジーがご専門で、数多くの企業と共同研究を行ってこられた千葉大学名誉教授 大坪泰文先生をお招きします。

    先生のご講義を聴ける貴重な機会ですので、ぜひご参加をご検討ください。

     

    ウェビナー概要

    本ウェビナーは、基礎理論の解説に留まらず、具体的なアプリケーション事例を通じたデータ解析、製造現場における問題解決のノウハウ、さらにはレオロジーデータを活用した特許戦略の構築について、皆様の日々の業務に活用できる実践的な知識をご提供します。

     

    セミナープログラム

    13:00~14:20
     「レオロジーの基礎と工業技術としての応用展開」
                          千葉大学名誉教授 大坪泰文先生
    14:25~15:00
     Thermo Fisher ScientificレオメーターMARSのアプリケーション・問題解決事例
     (インク/塗料/ペースト/接着剤/化粧品/食品)
                                     英弘精機
     * プログラム時間は進行状況により若干変動する場合がございますのでご了承ください

    詳しくはこちら

EKOニュースレターを購読しませんか

機器の最新情報や関連する最新のトレンドをお届けします。
購読する(無料)