お知らせ&イベント

  • 20236/14 太陽放射・光計測 太陽光・風力発電 展示会

    Intersolar Europeに出展します [ドイツ・ミュンヘン 23年6月14日~16日]

    弊社のEUチームは、2023年6月14日から16日までドイツ・ミュンヘンのメッセ・ミュンヘン展示センターで開催されるIntersolar Europeに出展します。

    Intersolar Europeは、太陽光発電業界をリードする展示会で、毎年世界中から数千人の来場者が訪れます。このイベントでは、包括的な会議プログラム、技術ワークショップ、製品プレゼンテーションも行われ、参加者は最新の開発やトレンドについて学び、新しい技術やイノベーションを直接体験することができるユニークな機会を得ることができます。

    弊社ブースでは、初公開のシステムを含むこれらのセンサーや計測器の実物をご覧いただき、その特徴や機能をご紹介いたします。 また、弊社の技術専門スタッフから直接ご説明もさせていただきます。 また、弊社のスタッフが、実際の製品を手元にご説明し、お客様に応じた測定要件に対する個別のソリューションについてご相談にお応えします。

    ぜひ弊社ブース(No.B4.111)にお立ち寄りください。

    スタッフ一同、会場で皆さまにお目にかかれることを楽しみにしています。

     

    展示会全体については主催者サイトをご覧ください

    詳しくはこちら

  • 20235/30 CAMAG 物性・分析 セミナー

    轟産業株式会社共催 “役立つ!薄層クロマトグラフィー(TLC)用製品紹介” オンラインセミナーを開催します

    英弘精機では、粘度・分散性などを評価する様々な物性評価装置を取り扱っております。今回轟産業株式会社と共催で薄層クロマトグラフィー関連製品紹介ウェビナーを開催いたします。マニュアルの製品から自動化・省人化した製品まで幅広くご紹介いたします。日々の作業を効率化したい、自動化までいかなくてももう少し簡単に作業を行いたい。そんなご要望にお応えいたします。
     
    こんな方におすすめ
    ・サンプル塗布、展開、誘導、検出、評価、全部自動化したい
    ・一部だけでも作業を自動化したい
    ・マニュアルでも丈夫で使い勝手の良い製品がほしい
    ・とりあえずTLC関連製品を幅広く知りたい

    詳しくはこちら

  • 20234/13 物性・分析 セミナー

    B型粘度計ワークショップ [大阪 4月13日(木)開催]

    ご好評いただいております、粘度計ワークショップを大阪にてリアル開催いたします!講義内容はウェビナーと同様ですが、デモンストレーションやご質問への解答などリアルだからこその内容となっております。是非ご参加ください!
     
    こんな方におすすめ
    ・粘度について基礎から学びたい
    ・粘度計の購入予定があるがどれがよいか分からない
    ・技術者に直接質問がしたい

    詳しくはこちら

  • 20233/15 太陽光・風力発電 展示会

    国際太陽光発電展 PV EXPO 2023に出展します [東京 23年3月15日(水)~3月17日(金)]

    太陽光発電がますます重要なエネルギー源となるなか、来る3月15日より 太陽光発電展 PV EXPO が東京ビッグサイトにて開催されます。

    弊社は、新製品の日射計を始め、メンテナンスに役立つ数々の製品を、展示・紹介致します。 展示会にご来場の際には、是非とも弊社ブースにお立ち寄りいただきたく、ご案内申し上げます。

    詳しくはこちら

  • 20233/15 太陽光・風力発電 展示会

    国際風力発電展 WIND EXPO 2023 に出展します [東京 23年3月15日(水)~3月17日(金)]

    新エネルギーへの注目と期待が高まる中、来る3月15日より、国際風力発電展 WIND EXPOが、東京ビッグサイトにて開催されます。

    弊社では、ドップラーライダーシステムをはじめ、風況計測から発電効率の向上に貢献する計測機器まで風力発電を包括的にサポートできる製品を展示・紹介させていただきます。

    当展示会にご来場の際には、是非ともに弊社ブースにお立ち寄りいただきたく、ご案内申し上げます。

    環境機器事業部

    詳しくはこちら

  • 20233/15 物性・分析 展示会

    国際 水素・燃料電池展 FC EXPO 2023に出展します [東京 23年3月15日(水)~3月17日(金)]

    カーボンニュートラル実現に向け、クリーンで安全な電源である燃料電池に関心が集まる中、3月15日(水)より東京ビッグサイトにて「第19回 国際 水素・燃料電池展 春」 が開催されます。

    弊社ブースにて 、オフグリッド発電システムとして山間部などの低温、深雪地域でも安定した電源供給が可能な固体酸化物(SOFC)型の小型燃料電池を展示致します。 

    展示会にご来場の際には、是非とも弊社ブースにお立ち寄りいただきたく、ご案内申し上げます。

    詳しくはこちら

  • 20233/13 物性・分析 セミナー

    “【エタンセルオンラインフォーラム】セルカウンター/セルモニタリングシステム特集~細胞培養を行う研究者の方々へ~” オンラインセミナーを開催します

    エタンセル株式会社主催のセルカウンター/セルモニタリングシステム特集ウェビナーに弊社も参加いたします。
     
    本ウェビナーは、細胞培養を行う研究者の方向けに、セルカウンター、細胞のモニタリング、イメージングシステムについて、様々な企業から製品をご紹介いたします。弊社からは「細胞培養イメージングシステム zenCELLowl」をご紹介いたします。
     
    こんな方におすすめ
    ・ 細胞培養を普段から行っている研究者・技術者の方
    ・ 細胞培養時に関わる作業の標準化などにお悩みの方
    ・ 来年度購入の研究機器を探されている方
     

    詳しくはこちら

  • 20233/07 太陽光・風力発電 セミナー

    “新しいスキャニングライダーのご紹介” オンラインセミナーを開催します

    2012年にリリースされた風況観測用ドップラーライダーの一機種であるスキャニングライダーは多岐の用途で世界中のお客様に運用いただきました。
    この度、WINDCUBE SCAN がリニューアルしました。 改良点や新しいメンテナンス体系についてご説明します。

    詳しくはこちら

  • 20233/03 物性・分析 セミナー

    B型粘度計ワークショップ [東京 3月3日(金)開催]

    ご好評いただいております、粘度計ワークショップを数年ぶりにリアルにて開催いたします!講義内容はウェビナーと同様ですが、デモンストレーションやご質問への解答などリアルだからこその内容となっております。是非ご参加ください!
     
    こんな方におすすめ
    ・粘度について基礎から学びたい
    ・粘度計の購入予定があるがどれがよいか分からない
    ・技術者に直接質問がしたい

    詳しくはこちら

EKOニュースレターを購読しませんか

機器の最新情報や関連する最新のトレンドをお届けします。
購読する(無料)