物性・分析機器事業部 03-3469-6715
EKO INSTRUMENTS お問い合わせフォーム
JASIS 2014で、英弘精機の展示会及び新技術説明にご参加いただき、ありがとうございました。
液体物性
精密温調
粉体・固体・気体
先日開催されたJASIS 2014では、英弘精機のブースへお立ち寄りいただき、ありがとうございました。

英弘精機は液体、粉体、固体とあらゆる分野の物性評価装置を中心に精密温度コントロール、分散・安定性評価装置、ガスモニター、薄層クロマトグラフィー及び新製品の旋光計、屈折計などを紹介いたします。
経済産業省による「グローバルニッチトップ企業100選」に選出されました。
 
当社は、経済産業省による「グローバルニッチトップ企業100選」に選定され、2014年3月17日に経済産業省で表彰を受けました。

≫詳細をホームページで確認する
液体物性
品質管理で使用される回転型粘度計から生産技術、R&Dで使用するレオメータ、及び液体関連物性測定装置を紹介します。
水からペースト状態の高粘性サンプルの測定が可能です。
0.5mlの少量から粘度測定が可能です。
非ニュートン流体の測定に適しています。
エマルション、サスペンションなどを目視に比べ静置状態で200倍速く安定性を評価します。
完全密封、非接触でゲル化の評価が行えます。
バブルプレッシャー法による動的表面張力計
機械化された薄層クロマトグラフィーで定性・定量分析が行えます。
高精度の旋光計、屈折率計・ブリックス計を紹介します。

≫ 製品情報を確認する
精密温調
(5℃〜50℃)    小型装置に組み込み可能な電子冷却恒温槽
(-120℃〜425℃) ラボ用から生産設備用大型モデル恒温槽
コンプレッサーに変わりペルチエ素子採用で小型、クイック、振動減少、エネルギー効率に優れた電子冷却式循環恒温槽です。
ラボで使用出来るコンパクトタイプの恒温槽(-25℃〜150℃)を中心に-90℃〜300℃まで多くの種類をそろえています。
冷却能力0.3KWのラボ用から100KWまで生産設備用大型モデルまで取りそろえています。

≫ 温度コントロールの詳細を確認する
粉体・固体・気体
粉体の流動性評価装置、固体/ゲルの物性評価装置、固体の体積を3次元解析、ガス測定装置
粉体の流動性を100g程度で評価できフローファンクション、かさ密度、壁面摩擦、時間変化の測定が出来ます。
固体/ゲルの物性評価として圧縮、破断、突き刺し、引張測定及び音、画像の同時取り込みが可能です。
フランスパンのような形のものを非接触で体積測定可能です。
≫ 製品情報を確認する

・色素増感型太陽電池評価装置です。
≫ 製品情報を確認する

・NOxアナライザーです。
≫ 製品情報を確認する
セミナー・展示会情報
第3回 「B型粘度計ワークショップ」 開催  [2014年9月24日(水) 東京]
プログラム
 講演
  ・粘度・粘度測定の一般理論について
  ・粘度測定装置の種類と特徴

 実演
  ・粘度を正しく測定するための注意点
  ・正しい校正の方法
  ・オプションを使用した測定法の紹介

 個別相談

開催予定
第3回 2014年9月24日(水)13:00〜17:00
第4回 2014年10月22日(水)13:00〜17:00
第5回 2014年11月19日(水)13:00〜17:00
第6回 2014年12月17日(水)13:00〜17:00
第7回 2015年1月21日(水)13:00〜17:00
第8回 2015年2月25日(水)13:00〜17:00
会場
英弘精機株式会社 本社(東京都渋谷区幡ヶ谷1-21-8)
(京王笹塚駅または幡ヶ谷駅より徒歩7分)
定員
10名(先着順)*事前にお申し込みが必要です。
≫セミナーの詳細、お申込み方法を確認する
POWTEX TOKYO 国際粉体工業展東京 [2014年11月26日(水)〜28日(金) 東京]
プログラム
粉体技術は材料、化学、食品、鉱業などの製造業はもとより、近年注目を浴びている環境、エネルギー、ナノテクノロジーなどにも関わる基盤技術です。
食品の安全・安心向上に貢献する粉体製造装置・技術等の情報を一同に集め、展示と発表の場を設置致します。会期中は、食の安全・安心をテーマに最新情報フォーラムを開催します。
開催日時
2014年11月26日(水)〜28日(金)
会場
東京ビックサイト東ホール
招待券の
お申込み
お問い合わせフォームへ必要事項をご記入いただき、件名欄に「POWTEX TOKYO 国際粉体工業展東京 招待券希望」とご記入の上、登録ボタンを押してください。
最新お役立ち資料 お問い合わせフォームからお申込みください。資料をお送りさせていただきます。
新技術説明会の資料をお送りいたします。
・食品物性の測定技法
・溶液静置安定性評価の時間短縮技術
・粘度による材料評価の最新技術
≫資料請求(お問い合わせ)する
下記アプリケーションを紹介しています。

業界・業種から探す
インク・塗料
化粧品
機能材料
電子材料
食品
コーティング
印刷
ポリマー

装置から探す
B型粘度計
万能試験器
精密回転粘度計
粉体の流動性
温度コントロール
食感・感触の評価
製品情報
粘度 粘弾性
表面・界面特性
溶液分散安定性
分散機
食品物性
バイオ・医薬・化粧品
粉体物性
断熱性
温度コントロール
太陽光発電 風力発電 環境・気象 物性・分析
≫製品情報
≫アプリケーション
≫ユーザーサポート
≫製品情報
≫アプリケーション
≫ユーザーサポート
≫製品情報
≫アプリケーション
≫ユーザーサポート
≫製品情報
≫アプリケーション
≫テクニカルセンター
≫修理・サポート
お気軽にお問い合わせください
物性・分析機器事業部
03-3469-6715
受付時間 9:00〜17:00(土・日・祝休み)
お問い合わせフォーム
本メールは、弊社が主催、協賛した各種イベント・セミナー等にお申込みをいただいた方、展示会等で名刺交換させていただいた皆様にお送りしています。
配信停止はこちらから
個人情報取扱方針
お問い合わせ
英弘精機株式会社
〒151-0072 東京都渋谷区幡ヶ谷1-21-8
電話:03-3469-6714(9:00〜17:00(土・日・祝休み))
© 2014 EKO Instruments