製品情報
アプリケーション
お知らせ
会社情報
サポート
お問い合わせ
eko-jp
eko-eu
eko-usa
eko-india
eko-china
製品情報
アプリケーション
お知らせ
会社情報
サポート
お問い合わせ
eko-jp
eko-eu
eko-usa
eko-asia
お知らせ&イベント
お知らせ
イベント
ホーム
液体物性評価ウェビナー (オンラインセミナー)
2021
6/16
水
物性・分析
セミナー
液体物性評価ウェビナー (オンラインセミナー)
英弘精機では、原料から製品化までに対応する様々な評価装置を取り扱っております。
今回はその中から液体物性評価を行う装置をご紹介するウェビナーを開催いたします。
・ 粘度~降伏応力測定まで「B 型回転粘度計/精密回転粘度計 RST」
・ 溶液の分散安定性評価について「スタビリティテスター」
・ 動的表面張力計「SITA シリーズ」
・ 接触角、表面張力計「OCA,DCAT シリーズ」
に
ついて測定原理や対象のアプリケーションなどを交えてご紹介いたします
。
詳しくはこちら
2021
5/18
火
物性・分析
セミナー
分散性評価ウェビナー(オンラインセミナー) 開催。(遠藤科学株式会社×英弘精機株式会社 共催)
英弘精機では液体や粉体特性などを評価する様々な物性評価装置を取り扱っており、今回
遠藤科学
株式会社と
共催での弊社取り扱い製品の紹介ウェビナーを開催いたします。
本ウェビナーでは
「精密回転粘度計 RST」と
「溶液安定性装置 スタビリティーテスター ST-1」について測定原理や対象のアプリケーションなどを交えてご紹介いたします
。
プログラム
13:30~14:00
講演
・ 粘度計測の一般理論について
・ 粘度計を用いた分散性の評価事例のご紹介
14:00~14:30
・ 溶液安定性評価装置 ST-1のご紹介
・ ST-1を用いた安定性の評価事例のご紹介
詳しくはこちら
2021
5/21
金
物性・分析
セミナー
粘度計オンラインワークショップ(新規ユーザー様向け)(ウェビナー)
英弘精機では、 2010 年から ブルックフィールド社のB型粘度計の取り扱いを開始し、多くのユーザー様
にご愛用いただいております。 弊社、テクニカルセンターでは 、粘度計について多くのお客様のお役に立てるよう、測定方法の提案やデータ解析といったコンサルティングサービス、修理・検定サービスをおこなっております。
今回さらなるお客様サービスの一環として「新規ユーザー様向け B型粘度計ワークショップ」の開催を企画いたしました。
このワークショップでは、これから粘度計をご購入いただく方、粘度計を初めてご使用いただく方向けに、粘度の基礎、粘度計・アクセサリーのご紹介をさせていただきます。 またセミナー後半では質疑応答時間を設け、その場でご質問の受付、回答をさせていただきます。
セミナープログラム
13:30~14:30 粘度の基礎
粘度計のご紹介
アクセサリーのご紹介
14:30~15:00 質疑応答
詳しくはこちら
2021
4/23
金
物性・分析
セミナー
粘度計オンラインワークショップ(既存ユーザー様向け)(ウェビナー)
英弘精機では、 2010 年から ブルックフィールド社 米 の B 型粘度計の取り扱いを開始し、 多くのユーザー様 にご愛用いただいております。 弊社、テクニカルセンターでは 、 粘度計について多くのお客様のお役に立てるよう 、 測定方法の提案やデータ解析といったコンサルティングサービス、 修理・検定サービスをおこなっております 。
今回さらなるお客様サービスの一環として「既存ユーザー様向け B型粘度計 ワークショップ 」の開催を企画いたしました。
このワークショップでは、現在粘度計をご使用になられている既存ユーザー様向けに、粘度計の正しい測定の仕方、校正の方法やポイント、サービスについてご紹介させていただきます。またセミナー後半では質疑応答時間を設け、その場でご質問の受付、回答をさせていただきます。
セミナープログラム
13:30~14:30 粘度計の正しい測定方法について
粘度計の校正方法について
14:30~15:00 質疑応答
詳しくはこちら
2021
4/22
木
物性・分析
セミナー
レオロジーウェビナー (オンラインセミナー)
英弘精機では、サーモフィッシャーサイエンティフィック社(旧 HAAKE 社)のレオメーターを取り扱っており、多くのユーザー様にご愛用いただいております。弊社では、レオメーターについて多くのお客様のお役に立てるよう、測定方法の提案やデータ解析といったコンサルティングサービスを おこなっております。 今回、さらなるお客様サービスの一環としてオンラインセミナーである「レオロジー ウェビナー」を企画いたしました。ウェビナーではレオロジーの基礎、アプリケーションの紹介やオプションによる新しい評価法についてご説明させていただきます。
粘度、粘弾性の一般理論についてわかりやすく説明します
最新のオプション、アプリケーションをご紹介致します。
質疑応答では日々お客様が疑問に感じている点についてお答えしま
す。
詳しくはこちら
2021
3/19
金
物性・分析
セミナー
粘度計オンラインワークショップ(新規ユーザー様向け)(ウェビナー)
英弘精機では、 2010 年から ブルックフィールド社のB型粘度計の取り扱いを開始し、多くのユーザー様
にご愛用いただいております。 弊社、テクニカルセンターでは 、粘度計について多くのお客様のお役に立てるよう、測定方法の提案やデータ解析といったコンサルティングサービス、修理・検定サービスをおこなっております。
今回さらなるお客様サービスの一環として「新規ユーザー様向け B型粘度計ワークショップ」の開催を企画いたしました。
このワークショップでは、これから粘度計をご購入いただく方、粘度計を初めてご使用いただく方向けに、粘度の基礎、粘度計・アクセサリーのご紹介をさせていただきます。 またセミナー後半では質疑応答時間を設け、その場でご質問の受付、回答をさせていただきます。
セミナープログラム
13:30~14:30 粘度の基礎
粘度計のご紹介
アクセサリーのご紹介
14:30~15:00 質疑応答
詳しくはこちら
2021
3/09
火
環境計測
セミナー
エアロゾル計測機器の紹介 オンラインセミナー (ウェビナー)
屋外及び屋内の空気状態をエアロゾルの観点から計測してみませんか。大気汚染の原因調査や雨や雲、霧の観測においてお役立ていただけるような機器をご紹介させて頂きます。従来の据置型の機器から移動観測が可能なポータブルタイプの機器まで、導入事例と合わせてご説明いたします。
セミナー概要:
・エアロゾルについて
・用途に合わせた機器の提案
・大気環境計測に利用できる機器の紹介
・関連機器の紹介
・計測システムの構築について
以下の方におすすめします:
・調査、環境計測を目的とした大気科学に関する研究を行いたい大学、研究機関、調査会社の方
・ナノレベルの粒子計測を屋内または屋外で行いたい製造会社、研究機関の方
詳しくはこちら
2021
3/10
水
物性・分析
セミナー
分散セミナー (ウェビナー) ~分散評価(安定性・粘度)と分散手法~
英弘精機では、溶液安定性評価装置 スタビリティテスター ST-1と、VMA-Getzmann社(独)の分散機(DISPERMAT)、B型粘度計やレオメーターなどのレオロジー関連機器を取り扱っており、多くのユーザー様にご愛用いただいております。弊社テクニカルセンターでは、測定について多くのお客様のお役に立てるよう、測定方法の提案やデータ解析といったコンサルティングサービスなどをおこなっております。
今回、さらなるお客様サービスの一環としてオンラインセミナーである、「分散性ウェビナー 分散手法と評価
-溶液安定性-」の開催を企画いたしました。ウェビナーでは、装置のご紹介や測定原理について、また分散機に関しては特徴的な機能である豊富なオプションや、安全装置、防爆対応機種についてご説明させていただきます。
【ご紹介内容】
・溶液安定性評価装置 スタビリティテスター ST-1
- 沈降・浮揚・凝集を短時間で評価する原理
- 人による誤差なく誰でも安定性を数値化する方法
- サンプル数・温調に対するフレキシブルなハードウェア
・分散機 DISPERMAT
- 縦型分散機(ディゾルバー)・ビーズミルの用途と特徴
- 豊富なオプション・分散データ取得について
- 安全装置や防爆対応機種について
・B型粘度計、レオメーター
- 粘度・粘弾性を用いた分散評価
- 各機種の特徴・性能
詳しくはこちら
2021
2/24
水
物性・分析
セミナー
創薬・製剤・バイオ業界向けセミナー(ウェビナー)
英弘精機では、液体粘度や粉体特性など様々な物性評価装置を取り扱っております。今回は製薬、バイオ分野で使用される装置についてウエビナーを開催します。
本ウェビナーは、製薬分野における、錠剤の開発、製造に携わるお客様、および創薬段階の研究を実施している研究者様を対象とし、開発や製造で使える新しい評価法について実測データを交えて紹介します。
【紹介する事例】
粉体流動 錠剤重量安定性、錠剤配合検討、破壊包絡線、フローファンクション
異物検査 ハイパースペクトルカメラによる全数検査、錠剤の識別
細胞観察 動物細胞培養、細胞毒性試験、スクラッチアッセイ
薬物動態 スクリーニング
詳しくはこちら
« 前へ
1
…
7
8
9
10
11
12
次へ »
EKOニュースレターを購読しませんか
機器の最新情報や関連する最新のトレンドをお届けします。
購読する
(無料)