お知らせ&イベント

  • 20239/06 物性・分析 展示会

    JASIS 2023に出展します [幕張 23年9月6日(水)~9月8日(金)]

    JASISは世界的シェアを持つ分析・科学機器メーカー・ディーラーが多数出展する展示会です。実機を見ながら直接話せるリアルなJASISを幕張で体感してください。物性分析で人気を博している「ST-1 スタビリティテスター」をはじめ、革新的な物性分析ソリューション・機器を多数展示いたします。新製品のコーナーもございます。

    弊社ブース(番号 4A-806) へのご来場をお待ちしております。

    展示会開催全体については主催者サイトをご覧ください。

    詳しくはこちら

  • 20237/05 環境計測 物性・分析 展示会

    人とくるまのテクノロジー展2023に出展します [名古屋・2023年7月5日(水)~7日(金)]

    2023年7月5日(水)~7日(金)開催の「人とくるまのテクノロジー展2023 NAGOYA」に出展いたします。

    実機を展示いたしますので、是非弊社ブースにお越しください。

    ブース番号:255

     

    展示製品

    自動車内装部品に含まれる揮発成分による曇化の測定に使用できる、曇化試験機「フォギングテスター」
    バッテリー試験・トランスミッションオイル試験など、自動車用の各種試験に使用できる「Petite Fleur」
    機械加工後の金属部品の洗浄後抜き取りチェックなど、金属部品の洗浄度が確認できる「クリーノスペクター」
    真空断熱材のリーク管理・薄型断熱シートの品質チェックなどに使える「クイックラムダ」

     

     

    展示会全体については、主催者サイトをご覧ください
    https://aee.expo-info.jsae.or.jp/ja/nagoya/

     

    詳しくはこちら

  • 20233/13 物性・分析 セミナー

    “【エタンセルオンラインフォーラム】セルカウンター/セルモニタリングシステム特集~細胞培養を行う研究者の方々へ~” オンラインセミナーを開催します

    エタンセル株式会社主催のセルカウンター/セルモニタリングシステム特集ウェビナーに弊社も参加いたします。
     
    本ウェビナーは、細胞培養を行う研究者の方向けに、セルカウンター、細胞のモニタリング、イメージングシステムについて、様々な企業から製品をご紹介いたします。弊社からは「細胞培養イメージングシステム zenCELLowl」をご紹介いたします。
     
    こんな方におすすめ
    ・ 細胞培養を普段から行っている研究者・技術者の方
    ・ 細胞培養時に関わる作業の標準化などにお悩みの方
    ・ 来年度購入の研究機器を探されている方
     

    詳しくはこちら

  • 20235/30 CAMAG 物性・分析 セミナー

    轟産業株式会社共催 “役立つ!薄層クロマトグラフィー(TLC)用製品紹介” オンラインセミナーを開催します

    英弘精機では、粘度・分散性などを評価する様々な物性評価装置を取り扱っております。今回轟産業株式会社と共催で薄層クロマトグラフィー関連製品紹介ウェビナーを開催いたします。マニュアルの製品から自動化・省人化した製品まで幅広くご紹介いたします。日々の作業を効率化したい、自動化までいかなくてももう少し簡単に作業を行いたい。そんなご要望にお応えいたします。
     
    こんな方におすすめ
    ・サンプル塗布、展開、誘導、検出、評価、全部自動化したい
    ・一部だけでも作業を自動化したい
    ・マニュアルでも丈夫で使い勝手の良い製品がほしい
    ・とりあえずTLC関連製品を幅広く知りたい

    詳しくはこちら

  • 20233/15 物性・分析 展示会

    国際 水素・燃料電池展 FC EXPO 2023に出展します [東京 23年3月15日(水)~3月17日(金)]

    カーボンニュートラル実現に向け、クリーンで安全な電源である燃料電池に関心が集まる中、3月15日(水)より東京ビッグサイトにて「第19回 国際 水素・燃料電池展 春」 が開催されます。

    弊社ブースにて 、オフグリッド発電システムとして山間部などの低温、深雪地域でも安定した電源供給が可能な固体酸化物(SOFC)型の小型燃料電池を展示致します。 

    展示会にご来場の際には、是非とも弊社ブースにお立ち寄りいただきたく、ご案内申し上げます。

    詳しくはこちら

  • 20232/21 物性・分析 セミナー

    “粒子分散評価セミナー2023” (オンライン)で講演します (株式会社堀場製作所、株式会社シンキー共催)

    弊社の専門の担当者が、株式会社堀場製作所、株式会社シンキー共催 “粒子分散評価セミナー2023” (オンラインセミナー) にて『粒子分散系サンプルの分散性、安定性の評価手法』について講演致します。

    本セミナーでは粒子分散系に多く見られる凝集、分離などを短時間で定量的に評価できる手法や粘度・粘弾性を用いた分散性の評価手法についてご説明致します。

    お申込みは下記リンクよりお願い致します。

    詳しくはこちら

  • 20234/13 物性・分析 セミナー

    B型粘度計ワークショップ [大阪 4月13日(木)開催]

    ご好評いただいております、粘度計ワークショップを大阪にてリアル開催いたします!講義内容はウェビナーと同様ですが、デモンストレーションやご質問への解答などリアルだからこその内容となっております。是非ご参加ください!
     
    こんな方におすすめ
    ・粘度について基礎から学びたい
    ・粘度計の購入予定があるがどれがよいか分からない
    ・技術者に直接質問がしたい

    詳しくはこちら

  • 20233/03 物性・分析 セミナー

    B型粘度計ワークショップ [東京 3月3日(金)開催]

    ご好評いただいております、粘度計ワークショップを数年ぶりにリアルにて開催いたします!講義内容はウェビナーと同様ですが、デモンストレーションやご質問への解答などリアルだからこその内容となっております。是非ご参加ください!
     
    こんな方におすすめ
    ・粘度について基礎から学びたい
    ・粘度計の購入予定があるがどれがよいか分からない
    ・技術者に直接質問がしたい

    詳しくはこちら

  • 20232/01 物性・分析 展示会

    JASIS関西2023に出展します [大阪 23年2月1日(水)~2月3日(金)]

    2023年2月1日(水)から 3日 (金)まで「JASIS関西2023」に出展いたします。

    JASISは世界的シェアを持つ分析・科学機器メーカー・ディーラーが多数出展する展示会です。実機を見ながら直接話せるリアルなJASISを是非関西地区でも体感してください。物性分析で人気を博している「ST-1 スタビリティテスター」をはじめ、革新的な物性分析ソリューション・機器を多数展示いたします。新製品のコーナーもございます。

    弊社ブース(番号𝗗-𝟭𝟱) へのご来場をお待ちしております。

    展示会開催全体については主催者サイトをご覧ください。

    詳しくはこちら

EKOニュースレターを購読しませんか

機器の最新情報や関連する最新のトレンドをお届けします。
購読する(無料)