太陽光の紫外線には A波(315~400nm), B波(280~315nm), C波(100~280nm) があります。
B波は大気中のオゾンによって強く吸収され 地上にはごく一部しか到達しませんが、化学的な作用が強く、生態系にも影響を与えています。
C波は物質による吸収が著しく、大気を通過することができないため地表には到達しません。
紫外線の人体への影響度は波長によって異なります。
UV-Aは皮膚の奥まで浸透し、シワやシミ、たるみの原因を作ります。
UV-Bは皮膚の表面に影響を及ぼし、皮膚に炎症を与え日焼けや肌の黒化を引き起こします。 また、皮膚がんや白内障の原因にもなります。
冬になると、B波は夏の5分の1と弱くなりますが、A波は2分の1ぐらいしか現減少しません。
B波は窓ガラスで止まりますが、A波はそのまま通過します。
当社では、UV-A紫外放射計、UV-B紫外放射計と 国際照明委員会(CIE)が定義した紅斑作用スペクトルに合致したエリスマ紫外放射計も用意しています。これら各種 紫外放射計は、材料などの ばくろ試験でのモニタリング、日焼け対策商品の開発、医学の分野で利用されています。